本サイトにはプロモーションが含まれています

【キャンプ道具のレンタル】6回以上行かない人は、レンタルがお得!

キャンプ用品 レンタル 得

キャンプ道具って、購入とレンタル、どっちがいいんだろう?

そんな風に悩んでいますか?

私は、以前レンタルを利用したことがありますが、今は、一式購入して、揃えてしまっています。

しかし、結論から言うと、6回以上キャンプに行く予定のない人は、レンタルしちゃった方がお得です。

ぶっちゃけ、キャンプ道具は、メンテナンスや持ち運び、保管など、面倒なこと多いです。。

ということで、このページでは、

「6回以上行かないなら、レンタルの方がいい」理由を、レンタルと購入する場合にかかる料金を比較しつつ、ご紹介していきます。

また、料金だけでなく、「手間」の面などに関しても、比較していきます。

レンタルか購入か、どちらにするか迷っている方は、ぜひ参考にしてください!

キャンプ道具のレンタルと購入を、料金で比較

それでは、さっそく料金を比較してみましょう。

キャンプ道具を、購入する場合

キャンプ用品 購入 一式

まずは、キャンプ道具を一式購入する場合、大体いくらかかるのか?

実際に、我が家(大人2名)で揃えたものを、例に見てみましょう↓

テント 31,180円
タープ 13,980円
寝袋2個 21,960円
エアーマット2個 6,200円
ランタン 6,458円
テーブル※ 6,264円
椅子2個 9,362円
焚き火台 3,854円
合計 99,258円

※テーブルは、自宅にあったものを使っているので、未購入。ここでは仮に、コールマンのテーブル(ナチュラルモザイクリビングテーブル)の値段を入れてます。

はい、ということで、全部で10万円くらいですね!結構かかります!

MEMO

キャンプ道具の値段は、ブランドによってピンキリですが、我が家のものは、王道のコールマンでほとんど揃えているので、料金は相場くらいと考えてもらって大丈夫です。

上記キャンプ道具に関しては、以下の記事に詳細が載っています↓

人気キャンプ場PICAで、キャンプ道具をレンタルした場合

キャンプ用品 レンタル ピカ

次は、キャンプ場でレンタルする場合について見ていきましょう。

キャンプ用品 レンタル 安い

ここでも、以前、我が家で実際に利用した、PICA(ピカ)富士西湖というキャンプ場での場合(1泊2日)で見ていきます。

テント 4,200円
タープ 1,500円
寝袋2個 1,200円
毛布
(エアーマット代用)
400円
ランタン 1,000円
テーブル 600円
椅子2個 800円
焚き火台 レンタルなし
合計 9,700円

※実際はこれに加えて、ツーバーナーコンロ、AC電源延長コード、クーラーBOXも借りたので、11,900円かかりました。

全部で、大体1万円くらいですね。

購入するより、だいぶ安く抑えられることが分かりますね。

「そらのした」で、キャンプ道具をレンタルした場合

キャンプ場には、レンタル道具が、用意されていないキャンプ場も多いです。

そういったキャンプ場を利用する場合は、例えば、「そらのした」のようなレンタルサービスを利用することになります。

キャンプ用品 レンタル そらのした

ということで、その場合の料金(セット料金/1泊2日)を見ていきましょう。

例えば、

テント、テントマット、寝袋、ランタンがセットになった、「みんなでキャンプセット」は、

キャンプ用品 レンタル料金

14,980円。

だた、このセットだけだと、テーブルや椅子がないので、

テーブル、椅子、クーラーボックスがセットになった「キャンプダイニングセットコンパクト」も追加しましょう。

キャンプ道具 レンタル料金

こちらは、8,980円。

合計で、23,960円ですね。

キャンプ場でのレンタルよりちょっと高いですが、それでも、購入するよりずっと安いです。

snow peakの「手ぶらCAMP」で、キャンプ道具をレンタルした場合

キャンプ用品 レンタル スノーピーク

最後、ちょっとお値段高いのですが、多くのキャンパーに愛されるsnow peak「手ぶらCAMP」というサービスも見てみましょう。

このサービスはいくらかというと、

手ぶら キャンプ レンタル料金

ズバリ、49,500円

高いっ!笑

でも、他のレンタルサービスより、キャンプ道具の数も多いし、そもそもsnow peakの商品って買っても高いので、妥当なのかな。

注意

snow peakの「手ぶらCAMP」は、利用できるキャンプ場が限られています。

料金における、結論:キャンプ道具はレンタル?購入?

はい、ということで、購入とレンタル、それぞれの大体の料金を見てきました。

キャンプ場でのレンタルは「10,000円」くらい、レンタルサービスの場合は「24,000円」くらいなので、ざっくり平均出しちゃうと、「17,000円」って感じですかね。

snow peakのはちょっと高いので、一回忘れましょう笑

で、購入する場合は、10万円くらいでした。

つまり、これらの数字をもとに考えてみると、

6回くらいレンタルすると、けっきょく購入すると同じくらいのお金がかかることになります。

ということで、冒頭でお話ししたように、

6回以上キャンプに行く予定がないなら、レンタルの方がお得!ということになります。

MEMO

ただこの6回という数字は、概算なので、購入するキャンプ道具の数や値段で、数字は多少前後すると考えてくだい。目安として捉えていただけると◎

キャンプ道具のレンタルと購入を、手間で比較

では、料金面だけではなく、次に「手間の部分」で見てみましょう。

想像できると思うので、結論から先に言っちゃいますが、、、

レンタルの方が、圧倒的に手間はかかりません。

キャンプ道具レンタルのメリット①手ぶらで行ける

キャンプ用品 レンタル 手ぶら

まず、レンタルであれば、手ぶらでキャンプ場に行けます。

私も実際に、PICAを利用した際、ほぼ「手ぶら」状態でキャンプ場に行きましたが、本当ラクでした(もちろん食材や、着替えなどは持っていく必要あります)

荷物が少なくてラク、というだけじゃなく、

レンタルの場合、キャンプ場まで「電車」で行けます。

キャンプ道具を自宅から持っていく場合って、どうしても車が必要になってくるんですよね…

でも普段車に乗らない人にとっては、これが、けっこうシンドイ。。

私も、以前はそれがイヤでしたが、ペーパードライバー講習やカーシェアの車で練習して、今は克服しました。

とはいえ、たとえ練習できる環境があっても、運転したくない!って人もいるはず。

そういう人にとっては、キャンプ場まで電車で行けるってのは、かなり助かるんじゃないでしょうか。

それから、車でキャンプ道具持って行く場合、

・車の場所まで、重いキャンプ道具を運ぶ
・トランクに、キャプ道具を詰める
・帰宅後、車からキャンプ道具を降ろす

といった作業も発生するのですが、これも結構、大変。

部屋と車を何度も往復するので、これだけで、ちょっと疲れます…笑

 

注意

※「そらのした」のようなサービスでも、自宅配送にすると、キャンプ場まで自分たちで運ぶ必要があるので、要注意です。

キャンプ道具レンタルのメリット②メンテナンス不要

キャンプ用品 レンタル メンテナンス不要

では続きまして、2つ目のレンタルのメリットはというと、メンテナンスに関して。

テント、タープ、シュラフといったキャンプ道具は、

キャンプ後に、

・干す(湿気を取る)
・汚れてたら、綺麗にする

といったメンテナンス作業が、必要になってきます。

これも結構、ダルいです笑

特に、雨で濡れてたりすると、急いで乾かさないとカビたりするので、ドキドキです。

レンタルだとこういった作業を全くしなくていいので、だいぶラクできます。

注意

それから、干したり、畳む作業には、「広いスペース」が必要になるので、要注意!

キャンプ道具レンタルのメリット③保管しなくていい

それから、保管場所を取らないというのも、レンタルの大きなメリット。

キャンプ道具はかさばるので、場所とります。

家の収納スペース空いてないなら、レンタルにしておくべき!

キャンプ道具を購入するメリット:1度買っちゃえば、手配不要

ということで、レンタルの方が、やっぱ圧倒的に手間がかかりません。

ただ、「購入」もメリットがないわけではないです。

それは何かというと、「キャンプの度にレンタルの手配しなくていい」というところ。

キャンプ場さえ予約しちゃえば、あとは家にあるキャンプ道具を車に、詰めればいいだけ。

毎回レンタルの手配するのは、ダルいって人は、購入した方が気持ちはラクです。

手間における、結論:キャンプ道具はレンタル?購入?

まあでも、やっぱレンタルの方が総合的に勝ってますよね。

面倒なこと避けたい人は、間違いなく、レンタルで!

その他、キャンプ道具「レンタル」のメリット2つ

キャンプ用品 レンタル メリット

レンタルには、さらにメリットが2つあります。

キャンプに行く人数に、対応できる

1つ目は、レンタルだと、キャンプに行く人数が変わっても対応できる、ということ。

例えば、我が家のように大人2名分で購入した場合。

2人だけで行く場合は大丈夫ですが、もし友達を誘ったりしたら?

追加で、足りないキャンプ道具を購入したり、レンタルする必要が出てきちゃいます。

そして、さらに人数が増えれば、テントとかも別で用意したりしないといけません。。。

その点、レンタルだったら、人数に合わせて借りればいいので、調整が効きやすいです!

いろんなキャンプ道具を試せる

2つ目は、いろんなキャンプ道具を試せるという点。

例えば、テントで言えば、ツールーム使ってみたり、ドームテント使ってみたり、ブランドは、コールマン使ってみたり、snowpeak使ってみたりと、様々な商品を試すことができます。

購入してしまうと、1種類しか使えないので、その点、レンタルの方が柔軟に楽しめますよね。

その他、キャンプ道具「購入」のメリット2つ

キャンプ用品 購入 メリット

でもでも、購入だってメリットは2つあります。

キャンプ道具は購入した方が、キャンプに積極的に行くようになる

1つ目は、購入した方が、キャンプに積極的に行くようになるということ。

キャンプ道具を一式揃えちゃうと、たくさん行かないともったいないので、キャンプに行く回数も増えます笑

一方、レンタルだと、キャンプ用道具品の手間がちょっとかかるので、そこを面倒くさいと感じてしまうと、キャンプに行く頻度も落ちてしまいます。

キャンプ道具は、防災用品としても使える

2つ目は、防災用品としても使える、ということ。

これちょっと意外かもしれませんが、何かあった時に、テントなどは、即席の家になります。

もし住むとこなくなっても、キャンプ道具あれば、しばらくは生きていけるな…って思ってます笑

キャンプ道具の購入とレンタルの比較、まとめ

キャンプ用品 レンタル 購入 比較

以上、キャンプ道具はレンタルがいいのか、購入がいいのかといったことを、比較してきました。

改めてまとめると、

まとめ
6回以上キャンプに行かないなら、レンタルにすべし
手間を面倒に感じるなら、レンタルにすべし

ということですね。

我が家は、なぜ購入したかというと、キャンプには確実に6回以上は行くことになるだろうし、「手間がかかるという部分も含めて、キャンプを愛していきたい…!」という、ちょっとヘンなこだわりからです笑

あなたの場合は、どちらがベターなのか?

ぜひ、じっくり考えてみてくださいね!

キャンプ道具をAmazonで揃える